投資家が選んだTransTechプロダクト4選=瞑想アプリからブレインインターフェイスまで

AI新聞

TransTech Conference2019に登壇した投資家がイチオシの製品やベンチャー企業について語っている。まったく宣伝していないのに1000万人以上のユーザーがいる瞑想アプリや、脳とコンピューターを直接つなぐヒューマン・マシン・インターフェースの話が飛び出した。彼らの話を聞いていると、日本に比べると、米国のほうがヘルスケア、特にメンタルヘルスのケアに気を使っている人が多いような印象を受けた。

またカンファレンスに参加した人たちの話を聞いていると、TransTechという言葉の定義が人によって微妙に違うように感じる。カンファレンスの主催者はTransTechを「人類を進歩させる技術」と定義し、特にブレインテックやヘルステックなど広範囲の技術のことを指しているようだ。一方で、インドの民族衣装を身に纏ったり、ヒッピーっぽいファッションで参加している人たちは、TransTechを「悟りに向かうための技術」として定義しているようだった。おもしろかったのは、ヒッピーのようないでたちをしていても博士号を持っている人が多かったということ。人は見かけによらないw。

しかし参加者の大多数は、主催者が提唱する広義の定義とヒッピー系の狭義の定義の真ん中に位置し、瞑想に関する技術やメンタルヘルスに関する技術というような定義でTransTechという言葉を使っているようだった。

さて4人の投資家が選んだイチオシTransTech製品、企業は次の通り。

 

Insight Timer 

ベンチャーキャピタルBridge Builders Collaborative社のCharlie Hartwell氏イチオシの瞑想アプリ。瞑想ガイダンスや、瞑想音楽のプラットフォームになっており、全世界127カ国に計1200万人ユーザーがいるという。同氏によると、まったく広告、宣伝なしに、これだけのユーザーを集めているという。各種瞑想アプリのユーザーに対するアンケート調査でも、Insight Timerを使っている人のほうが、ほかの瞑想アプリを使っている人よりも長く瞑想を楽しんでいるという結果が出ているという。Insight TimerのCEOのChristopher Plowman氏は「正直、私たちもなぜだか分からないんです。でも何かがあるんだと思います」としている。

このプラットフォーム上には5500人以上の瞑想のインストラクターやミュージシャンが登録しており、彼らが作った瞑想音声ガイダンスや瞑想音楽が3万2000曲登録されている。幅広い選択肢の中から、自分に合ったものを見つけ出せるのが、人気の秘密なんだろうか。

「日本」というキーワードで検索すると、日本人インストラクターの作った瞑想ガイダンスがいくつか表示された。

最初は無料登録して無料で使えるコンテンツを使ってみて、このアプリが気に入れば年間6800円を寄付として支払う形。収益の50%はインストラクターに支払われるという。

 

Oura

CTR Capital社のGordy Bal氏のイチオシは、スマートリングのOura。いわゆる活動量計なんだけど、主に睡眠の質を高めるたもの工夫がされているもよう。取得できるデータはApple Watchに近いのかもしれないけど、電池が長持ちなので睡眠時間中も睡眠の質を計測してくれるらしい。値段は3万円越え。Apple Watchと同様のことができるのに少し高い気はするが、YouTubeを見たらOuraを絶賛するレビュー動画を幾つか見つけた。やはり専用機器だけにセンサーとしての精度が高いみたい。アスリートや健康に関心のある人には大変好評のようだ。

Bal氏によるとOuraのCEOは、ニューヨークのヘッジファンドで大成功したが睡眠不足が原因で幸福ではなかった。よりよい睡眠を求めて開発したのがOuraで「Ouraの経営陣の本気度がすごい」と絶賛している。

 

Vielight

Kingcedar Holdings & Affiliate社のJohn H. Cammack氏は、近赤外線ヘッドギアのVielightを推薦している。近赤外線を脳に照射することで、脳内細胞のミトコンドリアが活性化するという仕組み。「アルツハイマーや痴呆にも大きな効果がありそうだし、CEOは起業家としても大変すばらしい人物だ」と絶賛する。

実は僕も、シリコンバレーに出張した際にこのヘッドギアを試着したことがある。もちろん痛くもかゆくもなく、20分ほどするとかなり深い瞑想状態に入った。瞑想が苦手な人にも効果があるかもしれない。

 

Paradromix

Joyance PartnersのJun Deng氏は、「多数のベンチャーに投資しているが、1社選ばなければならないのだとすれば、Paradromix社だ」と言う。paradromix社は脳とコンピューターをつなぐブレイン・コンピューター・インターフェイスのベンチャー企業で、米軍の研究機関からの支援も受けている。同社が開発したICチップは、脳内に埋め込むことで脳内の電気信号を記録すると同時に電気で刺激を脳に与えることできるという。

脳とコンピューターをつなぐ研究は長年行われてきたが、最大の問題は大量のデータの伝送方法だと言われる。コンピューターは高速計算が得意だが、1度に1つの計算(逐次処理)しかできない。一方で、脳は計算速度は遅いが、大量の計算を同時に並列に処理できる。同社のチップは、脳の並列処理のデータをコンピューターの逐次処理に変え、コンピューターの逐次処理のデータを並列処理のデータに変換できるのだという。「脳のブロードバンドモデムのようなチップ」らしい。

Deng氏は「臨床試験で同社のICチップの安全性が確認されれば、精神疾患に苦しむ多くの人への救いとなるだろうし、体が不自由な人は機械の腕や足を自由に動かせるようになるだろう」と語っている。

最初の応用例として、脳内に埋め込んだチップとスマートフォンを接続する製品を開発中らしい。頭の中で考えていることが、スマホを通じて音声やテキストに変換される製品になるという。脳の損傷などで発声能力を失った患者にとっては、すばらしいツールとなりそうだ。

 

【関連記事】

脳神経を制する者は身体を制す、ニューロモジュレーションの現状と未来=TransTech2019から

 

投資家が選んだTransTechプロダクト4選=瞑想アプリからブレインインターフェイスまで

 

人類の意識進化を促進。脳への直接刺激技術にブレークスルー、10年以内の実用化目指す=TransTech2019から

 

テクノロジーで瞑想を不要に TransTech Conferenceから

 

瞑想4カ月で7割の人が悟りの領域に!?TransTech Conferenceから

 

瞑想4カ月で7割の人が悟りの領域に!?TransTech Conferenceから

 

「悟りってどんな状態?」悟った50人に心理学的手法で詳しく聞いてみた結果とは TransTech Conferenceから

 

マズローの欲求5段階説にはさらに上があった。人類が目指す自己超越とは TransTech Conferenceから

 

「元気をもらう」の正体は心臓から出る電磁場 TransTechカンファレンスから

 

超音波を首に照射するだけでマインドフルネスに=Jeffery Martin博士

 

人は経験でしか変わらない AIがゲーム、VRと合体し、人類を進化させる未来

 

 

 

 

 

湯川鶴章

AI新聞編集長

AI新聞編集長。米カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校経済学部卒業。サンフランシスコの地元紙記者を経て、時事通信社米国法人に入社。シリコンバレーの黎明期から米国のハイテク産業を中心に取材を続ける。通算20年間の米国生活を終え2000年5月に帰国。時事通信編集委員を経て2010年独立。2017年12月から現職。主な著書に『人工知能、ロボット、人の心。』(2015年)、『次世代マーケティングプラットフォーム』(2007年)、『ネットは新聞を殺すのか』(2003年)などがある。趣味はヨガと瞑想。妻が美人なのが自慢。

  • Home
  • AI新聞
  • 投資家が選んだTransTechプロダクト4選=瞑想アプリからブレインインターフェイスまで

この機能は有料会員限定です。
ご契約見直しについては事務局にお問い合わせください。

関連記事

記事一覧を見る